2022年9月8日に行なったアップデートの詳細をお知らせします。
今回は機能改善が6件ございました。
目次
1.機能改善(注文画面)
①返却注文の回送依頼で表示される「新しい配送先を登録」の文言修正
②カレンダーアイコンUX変更
2.機能改善(管理画面)
①注文詳細画面(管理画面)の社内メモが注文画面に表示されない旨を表示
②権限管理画面のヘッダー部分を固定表示
③無効化/有効化のボタンとテキストのデザイン変更
④貸出注文詳細画面の商品追加時の選択方法をラジオボタンに変更
①返却注文の回送依頼で表示される「新しい配送先を登録」の文言修正
②カレンダーアイコンUX変更
2.機能改善(管理画面)
①注文詳細画面(管理画面)の社内メモが注文画面に表示されない旨を表示
②権限管理画面のヘッダー部分を固定表示
③無効化/有効化のボタンとテキストのデザイン変更
④貸出注文詳細画面の商品追加時の選択方法をラジオボタンに変更
1.機能改善(注文画面)
①返却注文の回送依頼で表示される「新しい配送先を登録」の文言修正
返却注文画面にて表示される「新しい配送先を登録」ボタンの文言を「新しい集荷場所を登録」へ修正しました。
②カレンダーアイコンUX変更
レンタル条件設定画面等にて表示される「カレンダーアイコン」をクリックできるようにすることで、より直感的に操作できるようになりました。
2.機能改善(管理画面)
①注文詳細画面(管理画面)の社内メモが注文画面に表示されない旨を表示
注文詳細画面の社内用のメモとして使えるエリア「レンタル会社用メモ」「対応状況」に記載した内容は、注文画面に表示されない。旨を各メモエリアの近くに記載しました。
②権限管理画面のヘッダー部分を固定表示
画面をスクロールした時に、下記赤色枠の見出しも一緒にスクロールしてしまい、見出しが見えなくなってしまう挙動でしたが、常に表示されるように改善しました。
③無効化/有効化のボタンとテキストのデザイン変更
「無効 ⇄ 有効」や「表示⇄非表示」の設定を変更する対象について、「無効」「非表示」になっている対象を 対象行全体をグレーアウトにすることで、より判別しやすくしました。
④貸出注文詳細画面にて商品追加時の選択方法をラジオボタンにする
貸出注文詳細画面の商品追加ボタンを押した後の画面で、商品を追加する際のチェック方式をチェックボックスからラジオボタンに変更しました。チェックボックスでは「複数選択できない(単品選択のみ可能)」仕様という事が直感的にわかりにくいというお声を反映いたしました。