見積機能とは取引先様が貸出注文依頼と同じような操作性でカンタンに見積依頼ができる機能です。
本機能は見積ファイルを添付して取引先様に提示、取引先様は見積を確認して直接注文依頼することができます。
メッセージ機能ご利用にあたって
本機能はリリース直後、利用しない設定(OFF)にしています。以下の流れに沿って運用を開始してください。
①御社にて各機能に関する初期設定をおこなってください。
②「テスト営業所」および「テスト取引先」を利用して、実際に操作をおこない、運用フローを確認してください。
③管理画面から適用する営業所、取引先様に対して、機能をONに設定してください。
1.見積機能とは
①主な機能
見積機能は自社様式の見積ファイルを添付して取引先様に提示、取引先様は見積を確認して直接注文依頼することができます。
取引先様
① 貸出注文依頼と同様の操作で見積依頼が可能
② 新たに見積依頼する際に、以前の見積内容をコピーして簡単に作成できる
③ 見積書に複数回変更があった場合など、過去の見積内容を履歴として確認することができる
④ 見積内容をそのまま注文できる
御社側は上記対応(見積ファイルを添付して送信)が可能。メッセージ機能と組み合わせると見積に関する会話履歴を可視化できます。
②見積機能を使うメリット
・取引先様と注文対応ご担当者様の見積対応状況を営業所内で可視化
・共有することができる。・これまでメールやFAXにて送っていた見積をスピーディーに取引先様に提出することで注文機会損失を最小にできます。
2.見積機能画面
①注文画面
貸出注文と同様の操作性で見積を依頼することができます。営業所からの見積ファイルも手元ですぐに確認でき、そのまま注文依頼が可能です。
スマートフォン版
PC版
②管理画面
【管理画面】見積内容を確認し受付する
【管理画面】見積回答期限を設定する
【管理画面】見積の新規登録をする
【管理画面】見積内容の変更履歴を確認する
【管理画面】見積機能の利用有無を設定をする
3.見積機能詳細
分類 |
機能名 | 詳細 |
注文側画面 |
見積依頼リスト |
ネットカタログで簡単に商品を探し、見積を依頼するリストを作成できる |
注文側画面 |
見積内容コピー |
新たに見積依頼する際に、以前の見積内容をコピーして簡単に作成できる |
注文側画面 |
ステータス表示 | 見積の依頼状況がわかる |
注文側画面 |
見積履歴管理 |
見積書に複数回変更があった場合など、過去の見積内容を履歴として確認することができる |
注文側画面 |
注文依頼 | 見積内容をそのまま注文できる |
注文側画面 |
問合せ管理連携 |
見積依頼と問合せ管理をリンクでき、メッセージ内容を確認しつつ、見積依頼できる |
注文側画面 |
メール通知 |
見積依頼、見積回答、見積依頼状況に変更があった場合メールでお知らせを受け取ることができる |
管理画面 | 見積管理 |
お客様からの見積依頼を一覧でステータス管理できる |
管理画面 |
見積内容変更 |
商品の追加・変更など、見積内容に変更があった場合でも管理画面より操作できる |
管理画面 | 変更履歴管理 |
お客様、貴社の見積内容の変更履歴を管理できる |
管理画面 | 注文登録 | 見積依頼内容をそのまま注文登録できる(注文詳細画面で紐づき表示) |
管理画面 | 問合せ管理連携 |
見積依頼と問合せ管理をリンクでき、メッセージ内容を確認しつつ、見積依頼できる |
管理画面 |
見積機能利用設定 |
営業所、営業所-取引先単位で機能利用ON/OFFが設定できる |