i-Rental 注文では商品や付属品(レンタル品)をそれぞれ個体管理できます。
個体管理をする事で、商品ひとつひとつに入出庫の管理が可能となります。
ここでは個体管理方法をご説明します。
本機能は、建設会社様が注文した商品に対して個別管理番号を記入する必要があるため、本機能を利用する場合には基幹連携される事をお勧めします。
①[システム管理]から[商品登録]をクリック
②[商品詳細]をクリック
③個体管理を有効にする
④[変更内容を保存]をクリック
2.注文詳細画面にて個体毎に管理する
①注文詳細画面を開く
②[機械管理番号で個体毎に管理する]をクリック
③機械管理番号を入力する
④個体毎にステータスを設定する
⑤[変更内容を保存]をクリック
3.商品が入庫した時の注意点
1.個体管理を有効にする
①[システム管理]から[商品登録]をクリック
画面左メニューの[システム管理]から[商品登録]をクリックします。
②[商品詳細]をクリック
個体管理を有効にした商品の[商品詳細]をクリックします。
③個体管理を有効にする
個体管理を有効にします。
④[変更内容を保存]をクリック
[変更内容を保存]をクリックして完了です。
2.注文詳細画面にて個体毎に管理する
①注文詳細画面を開く
注文一覧から注文詳細画面を開きます。
②[個体管理番号で個体毎に管理する]をクリック
画面右下にある[個体管理番号で個体毎に管理する]をクリックします。
③個体管理番号を入力する
個体管理番号を入力します。
④個体毎にステータスを設定する
個体毎に[-][出庫][入庫]のステータスを設定します。
各ステータスの定義
■[-]の場合:該当商品のキャンセル、削除が可能です。
■[出庫]の場合:該当商品のキャンセル、削除は不可です。
・個体番号の入力もできません。
・レンタル期間の終了日は変更が可能です。
■[入庫]の場合:該当商品のキャンセル、削除は不可です。
・個体番号の入力もできません。
・レンタル期間の終了日も変更できません。
⑤[変更内容を保存]をクリック
[変更内容を保存]をクリックして完了です。
3.商品が入庫した時の注意点
商品が入庫した際、画面上部のステータスに限らず、個体管理番号が入っている商品はステータスを入庫・出庫にすることができます。
ただし、個体管理番号の商品をすべて「入庫」にし、画面上部のステータスが「出庫」のままの場合、注文画面の稼働一覧からは消えますが、ステータスは「出庫(レンタル中)」のままのため、履歴にはレンタル中と出てしまいます。
そのため、商品が全量入庫した際は、上部のステータスを「入庫」に変更してください。
なお、ステータスを「入庫」にした場合は、すべての商品が「入庫(返却済)」となります。一部商品だけ返却の場合は「出庫」のステータスを使用してください。