ブロック・営業所情報が変更されても、管理画面上で情報を編集する事ができます。
ここではブロック・営業所情報の編集、削除方法をご説明します。
①管理画面TOPの[システム管理]>[営業所登録]をクリック
②[編集]をクリック
③各項目を編集し[保存]をクリック
④[はい、登録します]をクリック
2.ブロックを削除する
①削除をクリック
②[はい、削除します]をクリック
3.営業所を編集する
①[営業所一覧]をクリック
②[編集]をクリック
③各項目を編集する
④メールアドレスの[編集]をクリック
⑤メールアドレスを編集し[編集内容を登録]をクリック
⑥[保存]をクリック
⑦[はい、変更します]をクリック
4.営業所を削除する
①削除をクリック
②[はい、削除します]をクリック
1.ブロックを編集する
①管理画面TOPの[システム管理]>[営業所登録]をクリック
管理画面TOP左側にある[システム管理]から[営業所登録]をクリックします。
②[編集]をクリック
編集をするブロックの右側にある[編集]をクリックします。
③各項目を編集し[保存]をクリック
[ブロック名*][ブロックコード*]を編集し、[保存]をクリックします。
※「*」は必須入力項目です。
④[はい、登録します]をクリック
[はい、登録します]をクリックしてブロックの編集が完了です。
2.ブロックを削除する
①削除をクリック
削除したいブロックの右側にある[削除]をクリックします。
②[はい、削除します]をクリック
[はい、削除します]をクリックするとブロックが削除されます。
削除対象のブロックに営業所が登録されている状態で[削除]をクリックすると下記表示がされ削除できません。
削除するにはブロックに紐づいている営業所が無い状態で削除します。
3.営業所を編集する
①[営業所一覧]をクリック
編集する営業所が紐づいているブロック欄の右側にある[営業所一覧]をクリックします。
②[編集]をクリック
各営業所欄の右側にある[編集]をクリックします。
③各項目を編集する
[営業所名称*][営業所コード*][TEL*][FAX][営業時間*]の変更箇所を編集します。
※「*」は必須入力項目
④メールアドレスの[編集]をクリック
メールアドレスを編集する場合にはメールアドレス欄にある[編集]をクリックします。
⑤メールアドレスを編集し[編集内容を登録]をクリック
メールアドレスやメモ、メイン選択を編集し[編集内容を登録]をクリックします。
メールアドレスは1営業所、最大8つまで登録する事ができます。
メインで使用するメールアドレスが自動送信メール本文の署名に記載されます。
⑥[保存]をクリック
[保存]をクリックします。
⑦[はい、変更します]をクリック
[はい、変更します]をクリックすると編集が完了します。
4.営業所を削除する
①削除をクリック
削除したい営業所の右側にある[削除]をクリックします。
②[はい、削除します]をクリック
[はい、削除します]をクリックすると営業所が削除されます。
削除対象の営業所にユーザが登録されている状態で[削除]をクリックすると下記表示がされ削除できません。
削除するには営業所に紐づいているユーザがいない状態で削除します。