ここでは定休日設定方法をご説明します。定休日は、全社、もしくは営業所単位で設定することができます。
目次
1.全社定休日を設定する
①管理画面TOPの[システム管理]>[定休日設定]を押下する
②[一括定休日設定]から定休日を選択する
③カレンダー上から定休日を選択する
④来年以降の定休日を設定する
⑤[変更内容を保存]を押下する
2.営業所定休日を設定する
①定休日設定より[営業所]タブを押下する
②営業所を選択し、[営業所設定]のトグルをオンにする
③定休日を設定し、[変更内容を保存]を押下する
①管理画面TOPの[システム管理]>[定休日設定]を押下する
②[一括定休日設定]から定休日を選択する
③カレンダー上から定休日を選択する
④来年以降の定休日を設定する
⑤[変更内容を保存]を押下する
2.営業所定休日を設定する
①定休日設定より[営業所]タブを押下する
②営業所を選択し、[営業所設定]のトグルをオンにする
③定休日を設定し、[変更内容を保存]を押下する
1.全社定休日を設定する
①管理画面TOPの[システム管理]>[定休日設定]を押下する
管理画面TOP左側にある[システム管理]から[定休日設定]をクリックします。
②[一括定休日設定]から定休日を選択する
[全社]のタブが選ばれていることを確認の上、[一括定休日設定]から定休日を設定します。毎週、定休日が決まった曜日であれば[一括定休日設定]で曜日を選択すると選択した曜日がカレンダー上で青くなり、定休日として設定されます。
③カレンダー上から定休日を選択する
個別の定休日を設定する場合は、カレンダー上で該当日をクリックすると日にちが青くなり、定休日として設定されます。
ポイント
・祝日など不定期休日もここから設定して頂く必要がございます。
・定休日は、貸出や返却注文の受付期限や、見積機能の回答期限などの「〇営業日前」等の算出の際に考慮されます。
④来年以降の定休日を設定する
カレンダー上にある をクリックすると来年以降のカレンダーが表示され、来年以降の定休日も設定できます。
⑤[変更内容を保存]を押下する
[変更内容を保存]をクリックするして定休日の設定が完了します。
2.営業所定休日を設定する
営業所ごとに独自の定休日設定を登録したい場合は、営業所タブより登録が可能です。
①定休日設定より[営業所]タブを押下する
[定休日設定]で、[営業所]タブを選択します。
②営業所を選択し、[営業所設定]のトグルをオンにする
営業所を選択し、[営業所設定]のトグルボタンを押下し、オンにします。こちらがオンになっている営業所は、全社設定ではなく、営業所で設定した定休日が適用されます。
③定休日を設定し、[変更内容を保存]を押下する
全社定休日の設定と同様の操作方法で定休日を選択の上、[変更内容を保存]を押下し、定休日を登録します。
ポイント
定休日を設定することにより、該当営業所で設定した来店時受取・返却場所について、注文時に該当日を選択できなくすることができます。
詳細は、以下リンクをご確認ください。