仕様を設定、登録する事により、注文画面を利用する建設会社ユーザは注文リスト画面から選択した商品に対して「仕様を選択」することができます。
ここでは仕様の登録方法をご説明します。
目次
1.仕様を登録する
①管理画面TOPの[システム管理]>[商品関連情報登録]をクリック
②[仕様][仕様設定]を選択
③[+新規登録]をクリック
④[仕様コード][仕様名][メモ]を入力
⑤[+変更内容を保存]をクリック
2.仕様を編集する
①[編集]をクリック
②[仕様コード][仕様名][メモ]を編集する
③[保存]をクリック
④[はい、保存します]をクリック
①管理画面TOPの[システム管理]>[商品関連情報登録]をクリック
②[仕様][仕様設定]を選択
③[+新規登録]をクリック
④[仕様コード][仕様名][メモ]を入力
⑤[+変更内容を保存]をクリック
2.仕様を編集する
①[編集]をクリック
②[仕様コード][仕様名][メモ]を編集する
③[保存]をクリック
④[はい、保存します]をクリック
1.仕様を登録する
①管理画面TOPの[システム管理]>[商品関連情報登録]をクリック
管理画面TOP左側にある[システム管理]から[商品関連情報登録]をクリックします。
②[仕様][仕様設定]を選択
画面左上にある、各タグから[仕様]を選択し、更にその下にある[仕様設定]を選択します。
③[+新規登録]をクリック
[+新規登録]をクリックします。
④[仕様コード][仕様名][メモ]を入力
[仕様コード*][仕様名*]と必要に応じて[メモ]を入力します。
※[*]は必須入力項目
ポイント
更に仕様を追加登録する際は[+行追加]をクリックすると、新たに行が追加されます。
⑤[+変更内容を保存]をクリック
[+変更内容を保存]クリックして仕様登録の完了です。
関連コンテンツ
仕様登録後は仕様カテゴリ設定をします。仕様カテゴリ設定方法は以下コンテンツをご確認ください。
【管理画面】仕様カテゴリを設定する
2.仕様を編集する
ポイント
[仕様コード][仕様名]で検索する事も可能です。
①[編集]をクリック
該当の仕様欄の右側にある[編集]をクリックします。
ポイント
仕様を削除したい場合は[削除]をクリックします。
②[仕様コード][仕様名][メモ]を編集する
[仕様コード][仕様名][メモ]をそれぞれ編集します。
③[保存]をクリック
[保存]をクリックします。
④[はい、保存します]をクリック
[はい、保存します]をクリックして編集の完了です。
関連コンテンツ
仕様登録後は仕様カテゴリ設定をします。仕様カテゴリ設定方法は以下コンテンツをご確認ください。
【管理画面】仕様カテゴリを設定する