基幹システムとi-Rental 注文がAPIで連携されている(基幹システム側の改修も完了している)状態であればボタン一つでi-Rental 注文経由の注文を基幹システムにデータ連携することができます。
ここではi-Rental 注文経由の新規注文のデータ連携方法についてご説明します。
目次
1.新規注文を連携する
①注文詳細画面を開く
②[注文連携]をクリック
③[はい、連携します]をクリック
④連携ステータスが[連携待ち]に変更
⑤定期バッチ処理実施
⑥連携ステータスが[連携済み]に変更され連携完了
①注文詳細画面を開く
②[注文連携]をクリック
③[はい、連携します]をクリック
④連携ステータスが[連携待ち]に変更
⑤定期バッチ処理実施
⑥連携ステータスが[連携済み]に変更され連携完了
1.新規注文を連携する
①注文詳細画面を開く
注文一覧から基幹システムにデータ連携したい注文詳細画面を開きます。
②[注文連携]をクリック
画面右上の[注文連携]をクリックします。
注意
以下の場合はエラーとなって【連携待ち】にできません。・注文に紐づく現場に現場コードが登録されていない場合。
→現場コードを入力してから注文連携ボタンを押してください。
・あいまい注文の場合
→注文商品を確定してから注文連携ボタンを押してください。
③[はい、連携します]をクリック
[はい、連携します]をクリックします。
④連携ステータスが[連携待ち]に変更
注文詳細画面右上にある連携ステータスが[連携待ち]に変更されます。
⑤基幹システム側でデータ取得
[連携待ち]のステータスになると「注文一覧API」または「注文取得API」からデータを取得できるようになるので、各APIデータを基幹システム側に取込みをします。
ポイント
取込み方法は貴社の基幹システム側の設定によって異なります。
詳しくは貴社のシステム担当者へご確認ください。
⑥連携ステータスが[連携済み]に変更されデータ連携完了
基幹システムにデータ取込後、「注文更新API」または「注文情報紐づけAPI」を実行して予約Noをi-Rental 注文側に連携頂くと「連携済み」のステータスに変わり、データの連携は完了になります。